31歳ギリホリNew Zealand

突然思い立って30歳8カ月の時にNZワーホリビザ取得。憧れの英語圏での生活!

【リゾバ】新しい派遣先に到着!

こんにちは、とみーです!

 

京都旅行も終わり、新しいリゾートバイトの派遣先に到着しました!

 

今日は移動日ということで、入寮しただけなので明日から仕事スタートです。

 

今まで経験のほとんどない飲食系の仕事なので多少不安もあったりします。

 

さて、以前の勤務先は「休日も含め3食付き」だったので、本当にお金を使わずにすみました。

 

また、勤務先から最寄りのコンビニまで徒歩10分ちょいということもあり、わざわざ出かけることもしませんでした。

滞在中32日のうち、派遣先の敷地外へ出たのは2回だけです。笑

 

今回は勤務日のみ2食(昼・夜)付きなのですが、おそらくシフトによっては食べれないということも出てきそうな予感です。

 

シフトや勤務時間など詳しい話はまだ伺っていないので、まだわかりませんがそんな予感がしています。笑

 

また、駅にもあるいて10分、最寄りのコンビニ徒歩3分とかなり良い立地なので、前回のように1か月10,000円は難しそうです。

何より食費がかかるしね。

 

この勤務地を選んだのも近くで友達と会う予定があるのと、ワーホリの準備(住民票抜いたり、歯医者さん行ったり)するのに便利だったからです。

 

貯金・・・という観点からみると、前回よりも貯金額は下がりますが立地は抜群です。

 

11月頭にニュージーランド渡航予定なので、それまでに友達に会ったり日本を楽しむ時間も必要だしね。

 

今日はさっそく、コンディショナーやらコロコロ(ゴミとるやつ)やらを買い出しに行ってきたのですが、前回はお風呂は大浴場しかなかったので自分のシャンプー類を使うこともなく、また客室利用だったので自分で掃除することもほぼなく、トイレも共同だったので掃除もトイレットペーパーも必要なく、部屋にトイレやお風呂がないのは面倒でしたが今思えば楽だったように思います。

 

今回嬉しいのは部屋に洗濯機があること!

 

前回はランドリー1回300円を使うか、少し離れたところまで歩いて無料の洗濯機を使うかだったので、部屋に洗濯機があるのは結構嬉しいです!

 

制服とか洗ってすぐ干せるし、洗っている間にお風呂入っちゃおーとか出来る★

 

明日からの勤務はドキドキですが、自分を信じてぶつかっていこうと思います!

あれ、間に合わない?渡航前の手続きについて。

こんにちは、とみーです!

 

ふとワーホリ渡航前の日本での手続きややらなければいけないことを調べていると、確定申告についてあまりよくわかっていないことに気づきました・・・。汗

 

今まで長期海外滞在は何度かしているので、「住民票も年金も手続き慣れてるし~」なんて調子にのっていたら、確定申告は手続きしていなかったことを思い出しました。

 

というのも、事前手続き(準確定申告)不要だったからなんです。

 

初めての海外長期渡航時、5月に出発しそれまで働いていたのでもちろん確定申告必要ですよね。

 

けどその翌年初めに帰国しており2月~3月に日本にいたので、自分で税務署に行き確定申告したんです。

 

その後は海外勤務の為、日本での所得がなく日本での確定申告は不要でした。

 

ただ、今回はリゾバを3か月ほどすることになるので確定申告が必要になります。

 

ということでザッと調べてみました!

 

やることその①

源泉徴収票をGETせよ。

 

通常年末に年末調整をして年明けに受け取る源泉徴収票ですが、私の場合年内には渡航しますのでそれでは間に合いません。

 

気になるのは「10月末まで働いてすぐに源泉徴収票がいただけるのかどうか」ということ。

 

10月31日まで働き、11月6日の便で渡航しようかと考えています。

 

そうなると、すぐに源泉徴収票を発行し郵送していただき、税務署に提出する必要が出てきます。

 

うーん、日数的に厳しい気がするけど週明けに派遣会社に電話で聞いてみます!

 

 

やることその②

源泉徴収票が日数的に厳しく、受け取れないようであれば納税代理人をたてる。

 

通常の確定申告期間に、自分の代わりに確定申告をしてくれる人=代理人をたてる方法です。

 

その際も手続きが必要となりますので、渡航前に日本で手続きしていく必要があります。

 

ただ、私の場合頼める人と私の住んでいる管轄の税務署が同じではない為、現実的に難しい気がしています。

一度、税務署に行って相談してみようと思います!

 

 

渡航前の手続きをいろいろ調べていたら、こういった役所関係の手続きのほか、歯医者さんや他の通院など気になることがどんどん出てきて、11月6日出発厳しいんじゃないかという気がしてきました・・・。

(航空券購入前でよかった。)

 

10月31日まで働いたとして、11月6日までの平日は1日、2日、5日の3日しかないし・・・。

 

問題は日本で住む家がないということなんだよなぁ。

物理的に住めないこともないのですが、住むのが精神的に厳しいのです。

 

ここで考えていても仕方ないので、まずは確認!

 

他にも気になることが出てきたので、週明け月曜日に派遣会社と市役所にも電話してみようと思います!

 

聞いてみて難しそうだったら渡航日少し先にします!笑

元旅行会社勤務+元バックパッカーが教える!航空券購入のポイント~航空券の選び方編~

こんにちは、とみーです!

 

日本からの航空券を買う場合、路線によってはいろいろな行き方がある場合がありますよね?

 

たとえば日本人に人気の旅行地バンコク

 

東京(成田・羽田)からだと直行便もJALANA、タイ航空、スクート、ノックスクート、タイエアアジアと直行便だけでこれだけの航空会社が運航しています。

 

さらにそこから時間も選ぶので迷ってしまうこともあるかと思います。

 

数か月前まで私はバンコクに住んでいたのですが、バンコク渡航の際、

フィリピン航空のマニラ乗り継ぎで行きました!

 

これは料金が一番安かったからではなく、私が気にする航空券購入のポイントがあるからなんです。

 

今回は航空券購入の際に私が気にしている航空券の選び方についてシェアしたいと思います。

 

1.受託荷物の規定をチェック

短期旅行であれば荷物も少ないと思いますので、航空券の料金重視で受託荷物有料のLCCを使うのもアリだと思いますが、これからその場所に住む時は荷物も結構な量になると思います。

 

そんな時はLCCでない航空会社を選び、またどのくらいまで受託荷物が無料なのか確認します。

 

「23キロを2個まで無料」や「(個数は指定ないけど)30キロまで」など航空会社や路線、購入した運賃種別によって規定は様々です。

 

LCCで受託荷物を加算した場合の料金を比べてみて安いほうで手配するのもアリですが、LCCでない航空会社だと機内食やモニターなど機内サービスが整っているので料金がそれほど変わらないのであれば私はそちらを選びます。

 

 

2.経由便もアリ!

直行便のほうが確かに楽ですが、経由便のほうが料金が全然安いのであれば私は経由便を選びます。

 

ただ、お勧めしないのは中国内経由の便です。

 

中国経由ということは日本から乗るお客さんも中国の方が多く、その乗り継ぎ地でも中国の方がたくさん搭乗してきます。

 

これは経験談なのですが、中国人の方やはり声がデカい方が多く機内で落ち着けませんでした。

 

ゴミを床に落とす習慣があるのか、飛行機を降りる際も荒れた機内を見ていい気分はしませんでした。

 

すべての中国人の方がそうだとは言いませんが、私の経験から私は中国経由の便は極力選ばないようにしています。

 

ちなみに、マニラ経由もあまりおすすめしません。笑

 

空港がかなりコンパクトであまりお店もなく、Wi-Fiもなく乗り継ぎ時間がかなり暇でした。

 

ただ、これには理由がありまして、ここ数年私が使った航空会社はほぼカタール航空でドーハ乗り継ぎだったんです。

 

ドーハ空港、数年前に新しくなりかなり広くもちろんWi-Fi有り、お店も休憩スペースもたくさんある空港なのですが、そのせいでマニラ空港が余計に小さく感じてしまいました。笑

 

乗り継ぎ時間があまりに長いのは考え物ですが、許容範囲であれば料金優先で乗り継ぎ便もアリです!

 

 

3.到着時間は昼のものを選ぶ

初めての土地で夜に空港について、そこから市街地まで移動・・・怖くないですか?

 

荷物も多いし、なにもかも分からないのに夜に空港に着いた時点で、ホテルや家につくのはさらに遅い時間です。

 

入国に時間を要することもあるので、昼に到着する便を選び日が沈む前にホテルに着くようにしています。

 

もし、何度か行ったことがある土地だったり、迎えが来てくれるなら夜着でもよいかもしれませんが、初めての土地であれば朝~昼着がおすすめです!

 

 

上記3つが私が航空券を選ぶ際のポイントにしていることです。

 

バンコク渡航の際に選んだフィリピン航空マニラ乗り継ぎ便は、

 

と私のポイントをクリアしていた上に、羽田発だったのでこの航空券を購入しました。

(神奈川県在住なので羽田のほうが近いのです。)

 

もっと安いクアラルンプール乗り継ぎのマレーシア航空便もあったのですが、成田発だったのでそこまでの交通費を考えるとフィリピン航空の方が安かったのでこちらにしました。

 

もちろん値段も大切ですが、快適さももちろん重要。

 

私の個人的な航空券選びのポイントですが、参考になれば嬉しいです。

元旅行会社勤務+元バックパッカーが教える!航空券購入のポイント~料金編~

こんにちは、とみーです!

 

もう今後の予定はほぼ確定なので航空券を手配したいところなのですが、料金がなかなか下がりません・・・。

 

先週見た時より7,000円ほど値上げしており、値段が下がるのを待っているのですが下がる気配もないのでこのまま購入に進むか悩んでいるところです。

 

日付を2週間ほどズラせば安くなるのですが、その2週間日本に滞在することで結局お金使うのでリゾバが終わったらなるべく間をあけず渡航したいんですよね。

 

ところで実は私、元旅行会社勤務で合計5年ほど勤めておりました。

 

またバックパッカーをしていたこともあるので、航空券や宿泊先の手配はかなりやってきました。

 

そこで今回は、ニュージーランドに限らず、安く航空券を買うポイントをお伝えしたいと思います!

 

あくまで「航空券のみ購入」の場合なので、ホテルの宿泊も必要という方は、旅行会社で販売している宿泊+往復航空券のパッケージツアーを選んだほうが安い場合も多いです。(国内でも海外でも。)

 

1.店舗のある旅行会社は値段が高い場合が多い

普通のホテルの宿泊もついたパッケージツアーではなく、航空券だけ、しかも片道だけ購入する場合は町中に店舗のあるような旅行会社で手配をすると高い場合が多くなります。

 

それは何故かと言うと、販売手数料を旅行会社側で決めることが出来る場合があるからです。

 

航空券の運賃種別によって販売手数料が旅行会社側で決められるものがあり、それはその会社や店舗によって様々です。

 

旅行会社にとって手数料は丸々その旅行会社に売り上げがあがるので、なるべく高くとりたいのが本音。

 

航空券自体はそんなに高くなくても手数料で数千円とられ、結局安くない!なんてこともよくあります。

 

 

2.ウェブを活用せよ!

最近よく、航空券の比較サイトのテレビCMもありますよね。

 

そういうサイトを利用してまずは検索!

 

・・・なんてみなさんご存知ですよね。笑

 

ウェブで探すと結構安い航空券が出てくるのですが、その際にひとつ私が気にするポイントをご紹介。

 

私がいつも使っているのはSky scannerというサイトです。

(アプリを愛用してます。)

www.skyscanner.jp

 

路線や日付を入れると、航空券がバーッと一覧で出るのですがそこで料金を調べたらチェックしてほしいのが「航空会社の公式ウェブサイトで手配した場合の料金」です。

 

出てきた一覧の中に航空会社の公式ウェブサイトでの料金も表示されるときもあるのですが、なければ一度その航空会社のウェブサイトでも料金をチェックしてみてください。

 

例えば、11月1日の東京からバンコク行き片道で検索してみます。

 

するとこんな感じ。

f:id:twinklix:20180907104751p:plain

 

 

 

一番安い一番上の航空券を見てみましょう。

 

 

f:id:twinklix:20180907104822j:plain

 

 

するとこの航空券の値段は「Trip.com」というウェブサイトを経由して予約することがわかるのですが、ここでこの赤い四角でかこった所をタップすると、下のような画面に移ります。

 

 

f:id:twinklix:20180907104851p:plain

 

 

この航空会社のこの時間の航空券(同じ便)は他のサイトではこの値段ですよー、という一覧なのですが、この中にこの航空会社(スクート)の公式ウェブサイトから予約すると13,700円だということが分かります。

 

公式ウェブサイトから予約すると、Trip.comから予約するよりも2円高くなるようです。

 

2円の差であれば私は航空会社の公式ウェブサイトから予約します。

 

その理由は、変更等万が一何かあった時の為です。

 

公式ウェブサイトから予約したとしても、安い航空券だと変更できないものが多いですが、変更等何かあったときに連絡する場合航空会社のウェブサイトから購入していたほうが面倒でない場合が多いです。

 

Trip.comから航空券を予約したことがないので、この会社については詳しくはわかりませんが、以前友人が航空券を手配した際にSky scannerを使い、そこで一番安い料金だったウェブサイトから予約をしました。

 

その航空券は日本発着路線ではありませんでしたが、予約サイト自体は日本語だったので英語の苦手な友人も安さ重視でそのサイトから航空券手配。

 

しかしやむを得ない事情でキャンセルが必要になり航空券をキャンセルしようと電話をしたらなんと英語にしか対応していない!ということがありました。(しかもイギリスのコールセンターらしく、時差があって電話の時間が限られる)

 

日本発の航空券であれば、ほとんどの航空会社が日本語のコールセンターを設けていると思います。

何かあった場合の対応、やっぱり日本語が安心ですよね。

 

航空会社の公式ウェブサイトから予約したから絶対日本語対応してくれるし安心、というわけではありませんが多少の料金の差なら公式ウェブサイトから予約した方が無難だと思います。

(ちなみに私の手配しようとしているフィジー航空は日本語のコールセンターないようなので、何かあったら英語でメールしようと思います。)

 

ちょっと面倒ですが、Sky scannerで検索して航空会社の公式ウェブサイトの料金が表示されない場合は、航空会社の公式ウェブサイトにアクセスし料金を確認してみてください。

1,000円以内の差であれば、私は航空会社の公式ウェブサイトから予約することが多いです。

(他にはマイレージの加算の有無やキャンセル規定も違う場合があるので、手配の際は公式ウェブサイトと他サイトの違いを確認しています。)

 

あと!クレジットカード払いだとそれに対して手数料かかったりするサイトもあるので、決済直前まで正式な料金が分からないのでSky scannerの検索結果の一覧だけで料金を判断できませんので要注意!

 

※「店舗のある旅行会社だと料金が高いことが多い」と先にお伝えしましたが、何かあった場合は店舗のスタッフの方に伝えればよいので、何かあった場合の対応が楽なのはたしかです。

 

 

今回は航空券購入のポイント料金編をお伝えしましたが、次回は航空券の選び方についてお伝えしたいと思います!

【英語勉強】YouTubeを有効活用!最近のおすすめチャンネル

こんにちは、とみーです。

 

今、私は京都にいるのですが、以前ブログに書いた通り多少英語を話すことを期待してきました。

 

私は旅行では基本的にドミトリーに泊まるので、共有スペースで外国人の方とお話しできるかな~なんて淡い期待を抱いてきたのですが、京都に来てから全く英語を話していません。泣

 

そもそも、私の泊まっているゲストハウスに外国人の方が少ないんです!!

 

立地も良いし、値段も安いのになぜなんだ・・・。

 

さらに、今年に入り「人混み嫌い」がエスカレートし、京都の繁華街が苦手になっておりあまり外に出たくないのが正直なところ。

 

先日は台風ということもあり引きこもっていたので、ひたすらYouTube

 

突然、YouTube福山雅治さんの曲を聞き出して色気に気づいてしまって眠れなくなったり、昔好きだった薄桜鬼の関連動画を見たりもしましたが、ちゃんと英語のチャンネルを見ていますよ!

 

そこで今日は、英語学習に役立つ最近のおすすめYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います★

 

『Drew Binsky』

www.youtube.com

 

チャンネル名の通り、Drew Binskyさんというアメリカ人の方のチャンネルです。

 

彼は世界各国いろいろな国を旅しており、各地の情報や「この国では10ドルで何が買えるのか」などとても興味深い内容の動画をアップしています。

 

アメリカ人の方ですので、もちろん動画内では英語で話されていますが、字幕もあるので聞き取れなかった単語をチェックしたり、あとで意味を調べたりすることも可能です。

 

何より私は旅が大好きなのでこういった動画を見ているのがおもしろくてたまりません!

 

旅行好きな方は楽しんで英語のリスニングの勉強ができちゃうと思いますよ!

 

以前ブログにもちょこっと書きましたがバイリンガールちかさんのチャンネルも日常で使える英語をたくさん紹介されているのでおすすめです!

 

「英語を話す力」は実際に話さないと力は付きませんが、「英語を聞き取る力」は自宅で一人でも勉強できるので私も日々頑張りたいと思います!

【確定!】ワーホリまでの今後について

こんにちは!とみーです。

 

先日、約1か月のリゾートバイトが終了したのですが、今後についてが決まりました!

 

以前ブログにも書きましたが、いろんな訳があり実家には帰れないので実家に戻らず新しいリゾバの派遣先に行くことになりました!

 

希望の実家からもほど近い勤務先になりましたので、お休みの日を利用して市役所に行き転出届を出したり、通っている歯医者さんに行くことだって可能です!

 

何より地元から近いということは、地元の友達にも会える!

 

お休みを合わせてニュージーランド渡航までに会えるといいなぁ。

 

次のリゾバは今月中旬から10月末までの約1か月半です。

 

正直、前回より食事や寮の条件は良くないのですが今回は勤務地の場所重視で決めました。

 

職種も初めてのことなので前回よりも不安は大きいですが、1か月半と割り切ってぶつかっていきたいと思います!

 

お休みの日に遊びに行ったりする予定なので、期間は前回より長くても前回ほど貯金はできないと思いますが、1か月半で15万円は貯金したいところです。

 

 

ということで、リゾバ終了後の11月上旬にニュージーランド渡航しまーす!

 

航空券の値段が下がらず、まだ航空券は変えていませんが、値段をチェックしながら早めに手配する予定です。

 

最近「NZ大好き」のサイトとかを見ていると、求人情報も増えている気がするので、やはり夏になれば仕事も見つかりやすいのかな?と少し安心しています。

 

まだまだ分からないことだらけだけど、渡航までの2か月でいろいろ調べます!

 

ブログを通じて情報交換もできたら嬉しいです★

【リゾバ】リゾバ中34日間の生活費はいかに!

こんにちは、とみーです!

 

ついに!約1ヶ月のリゾートバイトが終わりました〜!

 

一日14時間労働もあったり、心も身体も疲れ果てた時もあったけども、とにかく職場の方が良い方ばかりで充実した1ヶ月でした。

 

本当にみなさんには感謝しかありません!

 

さて、気になるお給料は明細が来るのが月の下旬なのでまだ分かりませんが、まずはリゾバ中の支出をご報告したいと思います!

 

リゾバ中34日間の生活費の支出合計は・・・

 

4,117円!!!

 

この金額にプラス、最終日に職場の皆さんと食事に行ったので+5,000円なのですが、それでも10,000円切ってます!

 

支出を意識していたのもあるけども、それがストレスになったり無理にはならずに節約できました。

 

休日は疲れていて出掛けない、休日も食事付きだった言うのが支出を抑えられた大きなポイントだと思います。
(周りにお店がない勤務先だったので、貴重な休みは体力温存してました。)

 

たまにスナック菓子や甘いものが食べたくなりましたが、出掛けるのがめんどいという気持ちが勝ち、ほぼ敷地内から出ていない1ヶ月でした。笑

 

スナック菓子食べない、長時間労働+夜ご飯17時に食べてそれから夜の勤務!という生活だったので、無理せず体重が2キロ落ちたのもとっても嬉しいです!

 

昨日さっそくマクドナルドを食べてしまいましたが、食事に気をつけてリバウンドしないようにしないと…。笑

 

そんなわけで!寮費無料で休日も食事付きの派遣先なら1ヶ月10,000円以下で過ごすことも可能です!

 

いやー、人生で一番お金を使わない1か月だったと思います。

 

給料明細来るのが楽しみだな〜♡